閉会式の「君が代」が素晴らしいと話題みたいですね
これを歌っているのが誰なのかはわかりませんが、
僕は真っ先に「西田和枝社中」を連想しました
最前列の、着物姿で歌っている姉さん達が西田和枝社中
社中は”同門の集まり”などという意味だから、
つまり西田和枝さんという民謡歌手の類型によって構成される民謡歌手集団ということ
ただ、このグループのリーダーは西田和枝さんではありません
リーダーは、4:12の瞬間一番右に写っている人で、西田佳づ美さんという方
同じ西田だけれど、西田和枝師の親族ではないらしいです
では西田和枝さんは?ということになるのだけれど、
残念ながらこの方に関する詳報は見つかりませんでした
関連情報を辿って、それらを時系列で並べてみたところからの推量では、
果たして御存命なのかしら、というくらい高齢かもしれません
東京五輪を契機に日本民謡が世界に広まったらいいな
そして、これは余談になりますが、
いつも両者の通底を感じてしまうので、ブルガリアの合唱も合わせて貼っておきます
ちょいと聴いてみてください
西田社中の歌唱部分が、ブルガリアンボイス特有の和声を模したアレンジになっているっていうのもあるけど、
この類似には、単にそれだけではない、もっと深部での両者のつながりを感じます
□□ □□ □□ □□
家具工房クラポ □□ □□ □□ □□
----------------------------------------------